私の参考書籍
1.オーディオ  
   
●ハイファイアンプの設計 (1961年) (ラジオ技術全書〈第7〉
   中学の頃、最初に購入した真空管オーディオアンプの設計書籍です。
プリアンプからパワーアンプまで設計のやり方を詳しく説明しています。
  1967年/購入 
 
●魅惑の真空管アンプ―その歴史・設計・製作〈上巻〉
   この本が、オーディオ用真空管の私の教科書です。
新古品の真空管を扱う上でできるだけ無理をしないよう心がけています。
色々な真空管を知った貴重な書籍です。
   1990年/購入 
 
●魅惑の真空管アンプ―その歴史・設計・製作〈下巻〉
   この本が、オーディオ用真空管の私の教科書です。
新古品の真空管を扱う上でできるだけ無理をしないよう心がけています。
色々な真空管を知った貴重な書籍です。
   1990年/購入
 
●米国系真空管アンプのすべて
   数多くの真空管を使用したアンプが掲載されているのでとても参考になります。また参考資料として昔の名器の回路図が掲載されています。 
  1990年/購入
 
 ●欧州系真空管アンプのすべて
   米国系同様に数多くの真空管を使用したアンプが掲載されているのでとても参考になります。ヨーロッパにはあまり見慣れない変わった真空管があるので購入時に参考にしました。
   1990年/購入
   
2.カメラ  
クラシックレンズ実写大図鑑 (グリーンアロー・グラフィティ)
   日本のカメラレンズからドイツを初めとした色々なクラシックレンズの解説がさていてつい購入したくなるような書籍です。
購入する参考にしています。
  1999年/購入 
 
●クラシックレンズ実写大図鑑〈2〉 (グリーンアロー・グラフィティ)
   日沖宗弘さんのクラシックレンズのパートⅡ書籍。
   1999年/購入
大竹省二のレンズ観相学 (クラシックカメラ選書(37))
   1995年からアサヒカメラに掲載されたものからまとめた書籍で、それぞれの個性をどのように使いこなして行くかとても参考になります。
   1999年/購入
●季刊クラシックカメラ no.5 ツァイス
   ツァイス好きなら一冊は持っていたい本です。 
   1999年/購入
3.天文  
 
●週刊_毎日クラブ
   アポロが月面着陸を行った写真記事が掲載されている。
   1969年/購入
カラー版 ハッブル望遠鏡が見た宇宙 (岩波新書)
   ハッブル宇宙望遠鏡が地球に送ってきた画像を100点以上を掲載し解説がほどこされている。
カラー写真満載で、見て飽きない書籍だ!!  
   1997年/購入
小惑星衝突―最悪のシナリオをいかに回避するか?
   日本の小惑星探査機はやぶさによる探査計画にふれられている。
227ページに載っている「ミューゼス-C」というのがはやぶさである。
2005年9月にイトカワ近傍に到着,2010年6月13日に地球へ帰還。 
   1999年/購入
カラー版 続・ハッブル望遠鏡が見た宇宙 (岩波新書) 
   ハッブル宇宙望遠鏡が生まれて10年目にあたる。
前回同様カラー写真満載で、見て飽きない書籍だ!!
   2000年/購入
宇宙300の大疑問 (ブルーバックス)
   質問形式で書かれた書籍なので好きなときに読みたいところを読めばいい! ベランダで星を見ながら時間待ち(曇ったり)の時に読む本としてもぴったり。
   2002年/購入
宇宙は本当にひとつなのか (ブルーバックス)
   とてもわかりやすい言葉で書かれた本で、ポイントでは図も入れながら説明しています。
   2011年/10月購入
●プロセスでわかる はじめての天体写真
   初心者にわかりやすく天体写真のやり方を教えてくれる本です。
参考にしながら機材も追加して行きました。
  2001年/購入 
 
●デジタル・アイ―冷却CCDでとらえた深宇宙
   冷却CCDカメラによるデジタル画像に見せられて購入。
いつかはこのような写真を撮ってみたいと思い続けています。
   2002年/購入
 
4.その他  
   
   

M.I.の趣味の部屋