天体観測の部屋
使用機材 '20/10/9up
写真・観望 '12/5/21up
デジタル画像
電子工作 電池・充電器として電子回路にまとめました。
電波観測 '09/8/27
記事・資料 '15/5/2up

カメラの部屋
革の部屋
その他の     部屋

 夜星をながめるのはとても気分を爽快にさせてくれるように思います。
特に、ここ数年色々な」流星群が現れ、東京でも肉眼で流れ星を1日にいくつも見ることができ宇宙の壮大さに圧倒されます。
 今はパソコンでプラネタリウムを見ることや、望遠鏡などの使用機材を自動追従させることも出来ます。
 観望する事を目的にした自動追従はまだ簡単ですが、写真を撮るための追従となるとなかなか難しくなります。
 ローコストで実現させるために、皆さんがチャレンジされているネットビデオカメラを流用したシステムを検討中です。
 カメラはCCDのQcam4000を改造したり、スカイセンサー用バッテリーの充電器を作ったりしています。
 又、マイコンのソフトにも再度チャレンジ中で色々な小物を作ろうと思います。(電子工作
曇った日にも観測のできる流星の電波観測に興味を持ち自作を始めることにしました。
2009年10月のジャコビニ流星群には間に合わせようと作製。


    平日なので、日食グラスをとりあえず購入しておきました。
 アストロアーツ製のものが性能が優れているのですが売り切れていた
 のでアイソテック製にしました。
 子供の頃、すすガラスや写真フィルムのポジブラック部分を利用して見
 た記憶がありますがそのようなことも絶対してはいけません。
     

M.I.の趣味の部屋