グルメ・旅                               

私の利用するお店の中で一押しを紹介します!!

1.荻窪駅周辺  

【図1】 荻窪駅周辺地図

食べ物
【ラーメン】
春木屋 A   戦後の闇市から生まれた荻窪ラーメンの1店。
 丸福は、昔の親父さんの時代の味が最高でした。
●丸長 B  太目の麺で付け麺が有名です。昼食時はいつも行列ができます。
●二葉 @  濃くのあるスープのわりにあっさりしています。
【飲食
鳥もと D   荻窪ラーメン同様古くから駅北口にある焼鳥屋。
 帰りがけの人をおいしい臭いが誘います。
もつ吉本店  最高のもつ鍋を食べることができます。土日は予約が必要です。
とり吉  モツ吉の姉妹店になります。
郷どり 燦鶏   荻窪ルミネにある鳥料理のお店です。
 色々なセット料理がありどれもヘルシーでおいしい。
魚こう E   魚と言えば、この店を外せない一押しの店。(お魚屋さん)
 季節料理などとても美味しくいただけます。
石庫門   荻窪ルミネにある上海料理店です。
 ここの坦々麺はとてもおいしい。
ラ・ヴォーリアマッタ   荻窪ルミネにあるイタリア料理店です。
 薄い生地のピザがとてもおいしい。食事時は、行列ができます。
ラ・カンパネーロC  リーズナブルな料金でイタリア料理が味わえます。
本むら庵(本店)   せいろそば,寒いときはかも南蛮をいただきます。
 非常に細いつなぎの少ない麺が特徴です。
豚や    青梅街道を西にずっと歩いて行き、荻窪警察署の手前の
 向かい角にあります。小麦にふすまを加えた黒うどんと、小
 麦を厳選した白うどんの2種類を豚肉をメインに色々なメニ
 ューがあります。
 黒うどんはとてもこしがありとても美味しいです。
2.半径1km周辺  
食べ物
トマト           洋食ランチがとても美味しい。いつも行列が出来ている。
白髭           トトロのシュークリーム屋さん。(高井戸)
 トトロつながりで耳をすませばの舞台となった「桜ヶ丘」に行ってみました。
右下が駅前にある地図で、左下の写真が入ると50年ほどタイムスリップする喫茶店です。
当然1kmの範囲を超えてしまいますが、この喫茶店荻窪にもあるのです。
3.旅行先  
【飲食】
  *仙台と言えばまず牛タンですが、以前には四号線沿いに「一休」というとても美味しい
   店があったのですが今は無くなったようです。(とても柔らかい牛タン)
●味太助本店 仙台牛タン発祥の店です。昭和23年に初代店主が始めました。
●旨味太助 仙台牛タンの老舗です。
●牛タン炭焼利久 仙台牛タンのお店ですが、魚料理など他の料理もあります。
かき徳 宮城県で養殖されたかきを使用したかき専門店です。
京都 *京都を意識せず個人的なお店を紹介!京都らしいお店もちょっとだけのせておきます。
ラーメン横綱  豚骨、豚ガラ、野菜を使ったスープで意外とさっぱりしている。テーブルにあるトッピングの九条ネギをいっぱいのせて食べるのがよい。
韓麺館38  韓国料理もおいしいが、お昼のランチのホルモンカレーライスが食べたくて五条店によくいきます。ボリュームもあります。
西山艸堂  嵐山にある豆腐の有名なお店で湯豆腐定食のみのメニュー。
数えていないが少なくとも4回は食べにいっている。
きんなべ  金網(鍋型)に和紙をかぶせて鍋として京都のすき焼き(かしわ)を食べます。
秘伝のポン酢がまたおいしい!
ハワイ  A級,B級グルメを紹介します。写真をクリック!! (2012/3/31UP)
韓国  
   *韓国と言うと焼き肉を食べに行くのがまずは定番ですが他にも美味しい食べ物が
    あります!
 
土俗村(トソクチョン)   ソウル市内にある参鶏湯(サムゲタン)の専門店。 
 
  シングルモングル       
  亀尾の駅前にあるフグのお店。鍋がメインであるが唐揚げも美味しい。 以前はソウルから電車セマウル号で2時間ちょっとかかったが、今では本数は少ないがKTX(新幹線)があり早く行くことができる。
小名浜 
  スーパリゾートハワイアンズの再開はテレビで放映されましたが、小名浜漁港はまだまだです。
この地には、仕事で何十回も訪れましたがおいしい海の幸を食べさせてもらいました。
今年の正月には、ららミュウで購入した魚を食べましたが、今は近海の魚はとることができず他からのものだそうです。是非、復興を願います!
 下に以前利用させてもらった「食事処うろこいち」でもらった地図を掲載します。(画面にpdf貼り付け)
                                                    2012/1/9 UP
4.ジャム作り  
 3年ほど前、世の中コロナが猛威を振るい外出を控える状況でたまたま知り合いから柚子をもらったのをきっかけに始めたのがジャム作りです。毎年12月前後に50〜100個ほど送ってもらえるようになり毎年作るようになりました。
 まずは半分に輪切りにし、握力で果汁をボールにしぼり出します。
 搾りおえた皮から房や種などを取り除きます。一度水につけ(柔らかくなる)てから内側の白い部分をイチゴを食べるときのスプーンを利用してある程度取り除きます。
 この皮を千切りにします。(私は1mm以下の細さに細長くカットします)この皮を鍋に入れて水で3回ほど煮ます。(これにより苦味を抑えることができます。)
 柚子15個程に対し以下の分量で作りました。
 千切りの皮と果汁を鍋に入れ水を150mLほど足します。 お茶の葉を包む紙袋に柚子の種を40〜50個ほど入れ最後に砂糖を250gほど入れて煮立たせます。10分ほどしたら種の袋を取り出しさらに15分ほど煮立たせます。最初に白い泡のような灰汁が出ますので取り除きます。
最終的には果汁の粘り度合いで判断して火を止めます。種を入れておく時間を変えることにより出来上がりのジャムの柔らかさを調整できます。
一般的な分量より砂糖を少な目にしています。
 2024/1/6
 以上で完成です。パンに塗ったりヨーグルトに入れたりとても満足なジャムが出来ました。
   

M.I.の趣味の部屋