飲み物                         
1.お酒 
   *好みのお酒をリストアップしてみました。                                 (作成中2013/6/15)
 日本酒
北海道 男山 純米大吟醸  アルコール度数:16  日本酒度:+5
蔵元:男山  寛文年間、伊丹において醸造を始める
岩手  七福神純米大吟醸  アルコール度数:15度以上16度未満  日本酒度:+5
蔵元:菊の司酒造 安永年間に六代目六右エ門が始める
宮城 浦霞純米吟醸(禅)  アルコール度数:15.2  日本酒度:+1.0  酸度:1.3
蔵元:佐浦   創業は、江戸中期の享保9年(1724)
秋田 飛良泉大吟醸 秋田酒こまち  アルコール度数:15〜16  日本酒度:+4
蔵元:飛良泉本舗 1487年(室町時代)の創業
福島 会津ほまれ 山田錦仕込  アルコール度数:15〜16  日本酒度:+5
蔵元:ほまれ酒造 大正7年に酒類の製造販売を目的として加納酒造を設立
新潟 久保田千寿 生原酒 アルコール度数:18〜19  日本酒度:+6
朝日山酒造20周年記念の限定品(2005年)蔵元:朝日酒造 1830(天保元)年創業
長野 眞澄 純米吟醸  アルコール度数:17.0度以上18.0度未満 日本酒度:±0
蔵元:宮坂醸造1662年(寛文2年)信州上諏訪にて創業
東京 澤乃井 純米大吟醸(梵)  アルコール度数:16.5度 日本酒度:+5
蔵元:小澤酒造1702年(元禄15年)創業
広島 賀茂鶴 純米大吟醸  アルコール度数:17.0度以上18.0度未満 日本酒度:+5.5
蔵元:賀茂鶴酒造1623年(元和9年)小島屋創業
     
  復興の酒
   福島・二本松
  夢そうま 大吟醸  人気酒造(株)
             友人よりいただいた日本酒。最高の味。
            酒米を生産していたが震災で仕入れ先が無くなり
            新たに作ったブランド。
 
  焼酎・泡盛
   宮崎    高千穂黒麹(麦)   アルコール度数:25度  原料:麦、麦麹
                        製造元:高千穂酒造
                        焼酎造りの原点である黒麹全量仕込みにこだ
                        わった焼酎
   鹿児島  薩摩宝山(芋)     アルコール度数:25度  原料:黄金千貫・米麹
                        製造元:西酒造
                        昔ながらの変わらない芋焼酎
   沖縄   瑞泉熟成古酒     アルコール度数:40度        
                        製造元:瑞泉酒造 
                        2005年3月に行われた全国酒類コンクール
                        で、グランプリに輝いた泡盛
                        ストレートかロックで飲むのが一番
2.イベント・酒蔵訪問
   山梨ヌーボーまつり
  2008年11月3日〜4日毎年、山梨ヌーボー解禁にあわせて日比谷公園噴水広場で山梨ヌーボーまつり
 が開催されています。
  山梨県内のワイナリーで生産されたワインの試飲ができ、即売も行われています。今年は、去年より多くの
 人が来られて入場するのに長い行列ができていました。
  石蔵酒造
  博多駅側にある唯一の酒造メーカーです。
 福岡に行ったおりに見学に行きました。
 お酒作りは、世の中の変化で縮小してしまい
 ましたが、酒造レストランやイベントホール
 などをされています。
  現在イチゴのお酒(スパークリング系かな?)
 を作っているところでもうすぐ発売されるみたい
 です。
 ●吟醸 如水
   福岡県産の山田錦を贅沢に使用した淡麗辛口の博多の地酒です。
  とても口あたりのよい飲みやすいお酒で誰にでも好まれそうなお酒です。
新潟の白瀧酒造(株)
   上善如水
 以前は、あまり東京で売られていなかったが最近はデパートで見かけます。やはり地元の酒屋に行けば色々な種類のお酒を味わうことができます。
毎年連休に越後湯沢に遊びに出かけるのですが、白瀧酒造は連休中は休みになるので見学に訪問できていません。駅から歩いて行けるところにあります。
  新潟の苗場酒造
  冷酒用(辛口)
 原材料:米(新潟県産米),米麹(五百万石),醸造アルコール
精米歩合:65%,アルコール度:14度
辛口でさっぱりしたお酒なので夏に冷やして飲むのが最高です。
今回は、このほか2種類を購入しました。
  新潟の八海醸造 魚沼の里
 
  新潟県には実に89蔵の酒蔵があるそうでまだ3カ所しか見学できていませんが、今までの中で一番大きな最新工場でした。
新潟の数カ所でしか購入できない八海山を購入しましたがおいしくてすぐ無くなってしまいました。
 

M.I.の趣味の部屋