使用していないアンプを入手し手直しをすることになりました。
40年ほど前の製品ですから電解コンデンサの交換をまずは行いました。テスト信号を入力するとイコライザアンプはOKでしたがラインアンプの片側のノイズが大きくどうもトランジスタの交換が必要です。
またパワーアンプの保護回路が動作していないことがわかりました。
基板より回路をひろって修理することにしました。 |
|
|

【ラインアンプ+トーンコントロール回路】 |
 |

【保護回路】 |
実際にはトーンコントロールなど周波数切替スイッチが入っていていますが、基板からひろった基本回路を掲載しておきます。保護回路は、サーマルと出力のDC成分で働くような回路となっています。
ノイズについては、発振かマイグレーションによるものと考えられます。
参考に他の部分の回路も掲載しておきます。(抜けがあるかもしれません) |
|
2014/7/5 UP |
|

【イコライザ+電源回路】 |

【パワーアンプ部】 |
 |
|